広告バナー
機動戦士ガンダムAGE 考察メモ 120205 (補間プロセス その20) #g_age #gundam
「機動戦士ガンダムAGE」補間プロセス その20
第17話までを視聴して思ったことを書きます。
・ヴェイガンの狙いがガンダム?
第2世代編が始まり、ゼハートくんの狙いがガンダムの鹵獲ということが明らかになりました。たかが、モビルスーツ1機に振り回される国家軍というのも困りものですがw、まぁ、第1世代編の最終回から察するに、ヴァイガン自体が、宗教国家的な色が濃いようなので、災いをなした存在に固執しているということなんでしょうねぇ。
もっとも、ヴェイガンの指導者も、詳細が不明ですので、彼の思惑もあるのでしょうね。
・ゼハートくんとデシルくんは関係あるのか?
第2世代編における、もう一方の主人公と思われるゼハートくんは、第1世代編において、フリットくん(いまや、フリット司令)と因縁のあるデシルくんと同じガレット姓を名乗っています。
もし、ゼハートくんがデシルくんの子供ということであれば、アスノ家には、並々ならぬ思いを抱いていると思ったのですが、少なくとも、ここまでは、そういうこともなく、割と簡単に、アセムくんと親交を深めているようです。
もしかすると、デシルくん自身がデザイン・ベビーで、ゼハートくんは、その彼の遺伝子を用いて、生まれただけの子供ということも考えられそうです。
まぁ、フリット司令が、ゼハートくんのフルネームを聞いたときに、どんな顔をするか?ですね。その辺りで、アセムくんとフリット司令の間の確執が始まるのかもしれません。
さて、そのとき、ゼハートくんは、どう行動するのでしょうか
(今までの考察)
補間プロセス その1
・学校の先生に意見するシーン
・初出撃シーン
補間プロセス その2
・UEは、実は地球軍?
・エミリーちゃんはUE側へ?
補間プロセス その3
・敵UEメカの大破によってもたらされる情報
・AGEシステム+ユリンちゃん=オーバーAGEシステム(仮)
・主人公たちの年齢
・敵UEの目的
補間プロセス その4
・ガンダムの武装構成、そして、強いガンダムであること
・ガンダペディアについて
・制作側からのコメントについて
補間プロセス その5
・UEメカは人工知能が搭載された無人機ではないか?
・UEの目的
・アスノ家は元々は異星人だった?
・第1話の演出に関する疑問
・機動性能で負けてるガンダムって、どうよ?w
・総評
補間プロセス その6
・UEの目的は「未来からの介入」か?、それとも、「異星人からの介入」か?
・敵UEの不可解な行動のまとめ
補間プロセス その7
・UE戦艦が艦体を消し去った方法は何か?
・戦艦ディーヴァに搭載されたヒーリング・カプセル
・BGMが上手く使われていない気がする
・AGEシステムがネットワークに接続されていないのは何故か?
・敵UEの不可解な行動のまとめ(2011/10/30)
補間プロセス その8
・出会いを仕組んだ者
・UEが捜索している対象
・ところで、このガンダム・ワールドにはG(加速度)の概念ってないのですか?w
・敵UEの不可解な行動のまとめ(2011/11/06)
補間プロセス その9
・デシルくんやユリンちゃんは、アスノ家とは別系統のMS鍛冶家系の人間ではないか?
・人類側にUEに通じた内通者がいる?
・雑感
・敵UEの不可解な行動のまとめ(2011/11/13)
補間プロセス その10
・敵UEの不可解な行動のまとめ(2011/11/20)
補間プロセス その11
・ハンガーに佇む機体の影
・換装シーン
・謎の引っ張り方がワンパターン
・踏み台にされたビル
・片手間で作られてる感
・攻撃目標不明なUEの襲撃
補間プロセス その12
・ガンダムAGEの系譜
・今回の印象について
補間プロセス その13
・UEメカの操縦者
・スパローのシグルブレイドについて
補間プロセス その14
・戦艦ディーヴァの変形パターン
・第1世代の結末
・ガンダムAGEのデザインにおけるレトリック
・AGEシステムの進化
・雑感
補間プロセス その15
・ユリンちゃんの弟=デシルくん?
・敵UEの不可解な行動のまとめ(2011/12/25)
・これまでに思ったこと
補間プロセス その16
・地球種
・3つのガンダム作品
補間プロセス その17
・ユリンちゃんとデシルくんの背景
・雑感想
補間プロセス その18
・フリットくんの矛盾
・UE=ヴェイガンの謎の指導者
・フリットくんの使われていない設定
・UE=ヴェイガン軍の兵員構成
・今後の展開、フリットくんはダース・ベイダーになるか?
補間プロセス その19
・今後の展開、フリットくんはダース・ベイダーor鉄仮面か?
第17話までを視聴して思ったことを書きます。
・ヴェイガンの狙いがガンダム?
第2世代編が始まり、ゼハートくんの狙いがガンダムの鹵獲ということが明らかになりました。たかが、モビルスーツ1機に振り回される国家軍というのも困りものですがw、まぁ、第1世代編の最終回から察するに、ヴァイガン自体が、宗教国家的な色が濃いようなので、災いをなした存在に固執しているということなんでしょうねぇ。
もっとも、ヴェイガンの指導者も、詳細が不明ですので、彼の思惑もあるのでしょうね。
・ゼハートくんとデシルくんは関係あるのか?
第2世代編における、もう一方の主人公と思われるゼハートくんは、第1世代編において、フリットくん(いまや、フリット司令)と因縁のあるデシルくんと同じガレット姓を名乗っています。
もし、ゼハートくんがデシルくんの子供ということであれば、アスノ家には、並々ならぬ思いを抱いていると思ったのですが、少なくとも、ここまでは、そういうこともなく、割と簡単に、アセムくんと親交を深めているようです。
もしかすると、デシルくん自身がデザイン・ベビーで、ゼハートくんは、その彼の遺伝子を用いて、生まれただけの子供ということも考えられそうです。
まぁ、フリット司令が、ゼハートくんのフルネームを聞いたときに、どんな顔をするか?ですね。その辺りで、アセムくんとフリット司令の間の確執が始まるのかもしれません。
さて、そのとき、ゼハートくんは、どう行動するのでしょうか
(今までの考察)
補間プロセス その1
・学校の先生に意見するシーン
・初出撃シーン
補間プロセス その2
・UEは、実は地球軍?
・エミリーちゃんはUE側へ?
補間プロセス その3
・敵UEメカの大破によってもたらされる情報
・AGEシステム+ユリンちゃん=オーバーAGEシステム(仮)
・主人公たちの年齢
・敵UEの目的
補間プロセス その4
・ガンダムの武装構成、そして、強いガンダムであること
・ガンダペディアについて
・制作側からのコメントについて
補間プロセス その5
・UEメカは人工知能が搭載された無人機ではないか?
・UEの目的
・アスノ家は元々は異星人だった?
・第1話の演出に関する疑問
・機動性能で負けてるガンダムって、どうよ?w
・総評
補間プロセス その6
・UEの目的は「未来からの介入」か?、それとも、「異星人からの介入」か?
・敵UEの不可解な行動のまとめ
補間プロセス その7
・UE戦艦が艦体を消し去った方法は何か?
・戦艦ディーヴァに搭載されたヒーリング・カプセル
・BGMが上手く使われていない気がする
・AGEシステムがネットワークに接続されていないのは何故か?
・敵UEの不可解な行動のまとめ(2011/10/30)
補間プロセス その8
・出会いを仕組んだ者
・UEが捜索している対象
・ところで、このガンダム・ワールドにはG(加速度)の概念ってないのですか?w
・敵UEの不可解な行動のまとめ(2011/11/06)
補間プロセス その9
・デシルくんやユリンちゃんは、アスノ家とは別系統のMS鍛冶家系の人間ではないか?
・人類側にUEに通じた内通者がいる?
・雑感
・敵UEの不可解な行動のまとめ(2011/11/13)
補間プロセス その10
・敵UEの不可解な行動のまとめ(2011/11/20)
補間プロセス その11
・ハンガーに佇む機体の影
・換装シーン
・謎の引っ張り方がワンパターン
・踏み台にされたビル
・片手間で作られてる感
・攻撃目標不明なUEの襲撃
補間プロセス その12
・ガンダムAGEの系譜
・今回の印象について
補間プロセス その13
・UEメカの操縦者
・スパローのシグルブレイドについて
補間プロセス その14
・戦艦ディーヴァの変形パターン
・第1世代の結末
・ガンダムAGEのデザインにおけるレトリック
・AGEシステムの進化
・雑感
補間プロセス その15
・ユリンちゃんの弟=デシルくん?
・敵UEの不可解な行動のまとめ(2011/12/25)
・これまでに思ったこと
補間プロセス その16
・地球種
・3つのガンダム作品
補間プロセス その17
・ユリンちゃんとデシルくんの背景
・雑感想
補間プロセス その18
・フリットくんの矛盾
・UE=ヴェイガンの謎の指導者
・フリットくんの使われていない設定
・UE=ヴェイガン軍の兵員構成
・今後の展開、フリットくんはダース・ベイダーになるか?
補間プロセス その19
・今後の展開、フリットくんはダース・ベイダーor鉄仮面か?
![]() 機動戦士ガンダムAGE |
スポンサーサイト
テーマ : 機動戦士ガンダムAGE
ジャンル : アニメ・コミック
広告バナー
トラックバック
「機動戦士ガンダムAGE 」17話の感想
機動戦士ガンダムAGE 17話「友情と恋とモビルスーツ」、観ました。MSクラブに所属し、学園生活を謳歌するアセム達。そんなとき転入生のゼハートがクラブに入れて欲しいとやってくる。謎の多いゼハートだったが、アセム達はモビルスーツ選手権へ向けて、ともに準備するこ