広告バナー
氷菓 第4話 5/14 あらすじと感想 #hyouka #氷菓
5W1Hの解法と残された疑問。 結局、文集第1号は発見されなかった。奉太郎くんと一緒に下校するえるちゃんは、話しているうちに、叔父さんの件が自分の中で時効になってしまう危険性に気付きます。 そこで、奉太郎くんの勧めに従って、叔父さんの件を摩耶花ちゃんと里志くんにも相談することになった。また、この件を題材に文集をまとめることにもなった。 古典部部員には、資料集めと仮説立案の課題が出され、その発表会が、えるちゃんの家で行われることになった。えるちゃんの家は、豪農と呼ばれるだけのことはあって、デカイw。 広間に通された奉太郎くんたちは、早速、発表を開始する。司会は、えるちゃんで、なかなかの司会っぷり。えるちゃん、摩耶花ちゃん、里志くんの発表によれば、叔父さんの時代に、先生と生徒たちとの間で、文化祭に関する何らかのトラブルが発生し、そのトラブルのために、叔父さんが退学することになった、というところまで推理が進められた。 ただし、文集第1号の発行時期と文化祭の時期にズレが生じており、そこに整合性を欠いていた。そして、奉太郎くんの番であるが、彼は公的な学校史を調べてきていただけだったw。ちなみに、この間に、えるちゃん手製のおにぎりが振る舞われている。 詰まっていた彼を救ったのは天候だったw。突然の雨天に、えるちゃんが乾していた椎茸を取り込む作業をしたりして、間が開いた。奉太郎くんはトイレに行って迷ったところで、えるちゃんの部屋に散らかった叔父さんに関する資料を見かける。 奉太郎くんは、トイレに篭って、考えをまとめた。彼は、叔父さんが生徒たちの代表として、文化祭開催期間(5日間)をかけて、生徒たち代表として、先生と戦ったという仮説を述べた。当時の先生は学業優先を名目に開催期間を縮小しようとしていたのだろう。 | 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray] | |
叔父さんの退学の時期が文化祭の後だったのは、騒ぎを大きくしないため、という推理も成立。えるちゃんたちも、納得していた。 しかし、奉太郎くんたちが帰った後、えるちゃんは残された疑問に気付く。何故、自分は涙したのだろうか?と。つづく。 えるちゃんが涙した理由の他にも、疑問があります。文集第1号は、どうして残されなかったのか?です | ||
氷菓 (角川文庫) | 優しさの理由(初回限定盤)(DVD付) | TVアニメ 氷菓 ED主題歌 |
![]() 氷菓 |
スポンサーサイト
広告バナー
劇場版アニメ情報まとめ(2012/05/16更新:「魔法少女リリカルなのは」デバイスアクセサリー受注開始、「TIGER & BUNNY」公開日決定、「BLOOD-C」総集編など) « ホーム
» 機動戦士ガンダムAGE 第31話 5/13 あらすじと感想 #g_age #gundam
トラックバック
氷菓 第4話「栄光ある古典部の昔日」
氷菓の第4話を見ました。
第4話 栄光ある古典部の昔日
氷菓創刊号が見つからなかったため、古典部の過去を探ることが古典部員の最優先事項となった中、えるは奉太郎達古典部員を自宅に誘い、検討会...
氷菓 #04「栄光ある古典部の昔日」
文化祭が5日間とかねーよwww
凄い時代だったんですねぇ。模擬店もないのに5日間って凄いと思う。
今は2日ですけど、体育祭と一緒にやっちゃう学校でも平日に5日ぶつけるって無いよなぁ。
体育祭⇒合唱コ...
氷菓 第4話「栄光ある古典部の昔日」 レビュー・感想
45年前、関谷純の起こった出来事、4つの資料、それらを結ぶものは・・・?考えろ。 えるの叔父・関谷純と氷菓の謎に(嫌々ながら)挑む折木奉太郎、果たして彼はその答を導き出せる ...
氷菓 #4
【栄光ある古典部の昔日】
氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]出演:中村悠一角川書店(2012-06-29)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
仮説を立てろ!みんなで推理!
氷菓 第4話「栄光ある古典部の昔日」
えるの叔父さんの過去に何が?
里志や摩耶花にも事情を話して各自で調べ。
えるの千反田家に集まり 仮説の発表へ~。
召使が出てきそうなすごい家ですね( ̄▽ ̄)
えるは 叔父が文化祭荒らしと争っての退学と仮説。
でも 伝統的に露天は出来ない校...
氷菓 第4話 「栄光ある古典部の昔日」 感想
古典部に纏わる過去の謎を終え―
氷菓 第4話
「栄光ある古典部の昔日」
いつかお前の中でも時効になっていくのかなぁ…
今の気持ちを時効にする事は出来ないえる
思い切って里志と摩耶花に手伝ってもらう事に…
本格的に古典部の活動…
45年前の叔父さんの事件を解決するために、えるの自宅に集?...
氷菓 第4話「栄光ある古典部の昔日」 感想!
歴史的遠近法の彼方で古典になっていく。
氷菓 第4話 感想「栄光ある古典部の昔日」
氷菓ですが、折木奉太郎たちは千反田えるのオジである関谷純の秘密を探ろうとします。文集に書いてある片言隻語から、いろいろと推理しますが、英雄から伝説になった先輩が何をやらかしたかは分かりません。
えるは、文化祭にやって来た、いわゆる不良という方々を排除し...
氷菓 第4話「栄光ある古典部の昔日」
ED「まどろみの約束」『四十五年前、関谷純は・・・』
製作:京都アニメーション
監督:武本康弘
原作・構成協力:米澤穂信
折木奉太郎:中村悠一
千反田える:佐藤聡美
福部里志:阪口大助
伊原摩耶花: 茅野愛衣
氷菓4話 周りを納得させる答え=真実ではない。
氷菓の4話を見ました。
いや~、良かったですね。
むくれっツラ 摩耶花な!
摩耶花は感情を素直に出すから可愛いなぁ。
古典部のほかのメンバー(特に里志)は底が知れないっていうか、
あまり気持ちの変化を表に出さな...
氷菓 第4話 栄光ある古典部の昔日
結局、奉太郎のもし何も分からなくとも、いずれえるの中でも時効になるという言葉に、摩耶花と里志にも頼む事に。
休みの日、奉太郎は里志と待ち合わせ、千反田家へ。
豪農とい ...
氷菓「第4話 栄光ある古典部の昔日」/ブログのエントリ
氷菓「第4話 栄光ある古典部の昔日」に関するブログのエントリページです。
氷菓 4話「折木奉太郎の推理力は素晴しい!」(感想)
古典部の文集「氷菓」に
断片的に匂わせる事の真相とは?
かつての学校で何が起こったのか。
推理的な部分がますます面白くなりました。
推理の進展とともに距離が近づく感じにみえる
千反田さんと折木の関係も面白いです。
氷菓 第4話 栄光ある古典部の昔日
氷菓 第4話。
45年前の真相に古典部の面々が迫る。
以下感想
氷菓 第4話
古典部メンバーのチタンダさんお家訪問。そういや、ハルヒの自宅とか描かれてなかったな。
氷菓~4話感想~
「栄光ある古典部の昔日」
叔父の謎を里志や摩耶花と共に解決を目指すことに。
そして、奉太郎達はえるの家に向かうことに。
千反田家に集まった奉太郎達は、
えるの叔父の謎を考えるべく資料を見ながら仮説を立てていく。
当時の時代背景を考え?...
氷菓 第4話 【栄光ある古典部の昔日】 感想
へっくしゅん~
カワエエ(´Д`)ハァ…
えるが風邪引いて、奉太郎がお見舞いに行くってシチュエーションを期待しています~ (←コラ)
叔父が何を言いたかったのか?
古典部の過去を調べることになりましたね。
氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/06/29)中村悠一?...
氷菓 4話「栄光ある古典部の昔日」
折木の見事な推理を聞いて悔しそうにする摩耶花が可愛い!
まどろみの約束(2012/05/23)千反田える(佐藤聡美)、伊原摩耶花(茅野愛衣) 他商品詳細を見る
氷菓 #04 「栄光ある古典部の昔日」
ひとまずの謎を解決する、賢い解き方
どうも、管理人です。精神衛生の関係でツイ禁中なのに、逆に精神を病みそうなのはこれ如何に…? それでは、感想です。
里志:「ごめ~ん待った~?」
今回の話は、45年前の事件に関する検討会の話。どうやっても地味...
氷菓 第4話 「栄光ある古典部の昔日」
古典部の2冊目の文集に書いてあった45年前関谷純に起ったことを
壁紙新聞等の資料から推測する古典部の部員達。福部里志や伊原摩耶花の
推測に学校史の出来事を合わせた折木奉太郎の出した推測は
...
氷菓:4話感想
氷菓の感想です。
奉太郎の推理、そして疑問。
(アニメ感想) 氷菓 第4話 「栄光ある古典部の昔日」
投稿者・ピッコロ
氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピ...
氷菓 第04話 「栄光ある古典部の昔日」
氷菓 第04話 「栄光ある古典部の昔日」
<あらすじ>
奉太郎たちを自宅に誘うえる。えるは奉太郎たちのために一生懸命に振舞う。 思わず彼女の部屋を見てしまった奉太郎、おお ...
氷菓 第4話「栄光ある古典部の昔日」感想!
氷菓 第4話「栄光ある古典部の昔日」
45年前の古典部に何があったのか。
各自資料を持ち寄って、今の古典部が検討会を開きます。
千反田えるのお屋敷で。
広い! えるのお屋敷がめっちゃ広い!
里...
2012年02クール 新作アニメ 氷果 第04話 雑感
[氷果] ブログ村キーワード
氷菓 第04話 「栄誉ある古典部の昔日」 #kotenbu2012 #ep04
京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内容なのか楽し...
氷菓 第4話「栄光ある古典部の昔日」
なんか、可愛らしい若奥様、って感じでいいですね(笑)。ポニーテールもなかなかお似合いですし。 今回の部分は僅かな資料を元に侃々諤々して推理をめぐらす、というだけでしたので、アニメの映像にするのはとても難しかったと思います。それでもアバンでえるが奉太郎に?...
氷菓 第4話「栄光ある古典部の昔日」 感想
せつない
氷菓 第四話 栄光ある古典部の昔日 レビュー
千反田の伯父に何があったのか… その手掛かりであるバックナンバーは見つかったのに 肝心の創刊号が見つからなかった。えると一緒に帰りながら 里志や摩耶花にも協力してもらえればなあ…と奉太郎が言っても やっぱり千反田は他の人にこの事を口外するのはダメな模様。 ...
氷菓 第四話『栄光ある古典部の昔日』感想
「創刊号がないと話しにならんぞ」
「そうですね」
前回、古典部文集『氷菓』のバックナンバーを発見した折木たちだったが、そのバックナンバーには肝心の45年前の創刊号が含まれておらず、えるの叔父...
◎氷菓第四話「栄光ある古典部の昔日」
:創刊号がないと話にならんぞ。:サトシとイバラがいれば。 :それは…。 :わかりました。お願いしましょう。気になります。=部室→サトシ、イバラにも話す。〓別の日:資料は...