広告バナー
機動戦士ガンダムAGE 第35話 6/10 あらすじと感想 #g_age #gundam
正体見たり枯れ小花w。 海賊の正体が自分の父アセムさんと知ったキオくんは動揺する。フリット爺さんは、大人の事情で、アセムさんを戦死扱いにしたいらしいが、MSデッキで、キオくんが大声で言っちゃうしw。 結局、キオくんはオブライトさんとユノアさんに説得されて、鮮烈に復帰する。その事件の間に、AGE-3の新形態「オービタル」が完成している。これは宇宙戦用装備だね。 AGE-3に撃ち込まれていたメッセージカプセルによって、呪われた秘宝が「銀の杯条約」以前にあった兵器に関するデータを格納したデータベース「EXA-DB」であることが判明する。しかし、その所在までは判っていない。 一方、ヴェイガン側では、戦艦ディーヴァに対する挟撃作戦が展開される中で、ゼハート隊にEXA-DB捜索命令がイゼルカントさまからの直接下っている。ゼハート機には、ファンネルのような遠隔攻撃装置が装備された。 | HG 1/144 AGE-3 ガンダムAGE-3 ノーマル (機動戦士ガンダムAGE) | |
戦艦ディーヴァがヴェイガン部隊の挟撃作戦に気付き、応戦を開始する。キオくんも出撃し、ゼハート機と交戦する。キオくんはエックスラウンダー能力を発揮し、いくつかの攻撃を回避するが、デカブツMS(ビグザムもどきw)に捕捉され、直近でビームをくらってしまう。つづく。 EXA-DBが秘宝扱いみたいですが、殆ど、陳腐化したデータになってると思うんだけどw。もうちょっとマシなシナリオを希望しますw。 こうなると、EXA-DBの管理者がアスノ家で、そのEXA-DBへのアクセス・キーがAGEデバイスで、EXA-DBとAGEシステムが直結して、最強兵装の誕生という構図が見えてくるわけだがw。 80年前にイゼルカントさまがEXA-DBの一部のデータからヴェイガン側のMSを設計製造したらしいが、イゼルカントさま、アスノ家と繋がりがありそうねw。 もしかして、火星移住計画もアスノ家が主導だったんじゃ?w。だとしたら、この戦争って、アスノ家に全責任がありそうだなぁw。 ヴェイガンの攻撃が人類に対する試練という解釈も出てきてるみたいだけど、どちらかというと、規模がもっと小さくて、アスノ家に対する試練にしか見えないw。 アスノ家って、マジで闇の兵器商人な気がしてきたw。戦争を裏で操るアスノ家の表がフリットで裏がイゼルカントとか?w。アスノ家の自作自演かぁw。 もしかして、ユリンちゃんの父親ってイゼルカントさまなんじゃない? | ||
HG 1/144 AGE-2 ガンダムAGE-2 ノーマル (機動戦士ガンダムAGE) | HG 1/144 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル (機動戦士ガンダムAGE) | HG 1/144 RGE-B790 ジェノアス (機動戦士ガンダムAGE) |
![]() 機動戦士ガンダムAGE |
スポンサーサイト
テーマ : 機動戦士ガンダムAGE
ジャンル : アニメ・コミック
広告バナー
トラックバック
機動戦士ガンダムAGE第35話『呪われし秘宝』の感想レビュー
遂にAGE界にもファンネルの荒波が!な、新兵器、新装備、新事実満載回でした。
しかし、折角パワーアップしたAGE3なのに、ゼハートの猛攻を前にして逃げ続けるだけというのはかなり残念でしたね。
ピンチ→換装→大逆転というのは今までにもありましたが、ベタであっても?...
機動戦士ガンダムAGE 第35話 「呪われし秘宝」 つっこみどころ
フリットさん自分自ら、海賊版ガンダムの中の人の正体をばらしておいて、父は死んだと思えとは、どういうこと??
キオ「わけがわからないよ」
視聴者こそわけがわからないよw
キオ、洗脳失敗w
Xトラ...
機動戦士ガンダムAGE「第35話 呪われし秘宝」/ブログのエントリ
機動戦士ガンダムAGE「第35話 呪われし秘宝」に関するブログのエントリページです。
機動戦士ガンダムAGE 第35話「呪われし秘宝」
冒頭からフリット爺ちゃんのキオくん洗脳からスタートw
自分で海賊はアセム父さんだったと教えたのに
海賊になりさがったアセムは もう死んだのだって( ̄▽ ̄;)
息子のキオくんがそんな言葉を納得...
第35話 呪われし秘宝
『ビシディアンの黒いMSに乗っていたのは、お前の父親だ!』
↓
『僕の父さん・・・?』
↓
『奴のことはもう忘れろ。お前の父親は死んだのだ。』
↓
『何を言っているの!?訳わかんないよ!』
フリットおじいちゃんの洗脳を見事回避!
正体を教え...
機動戦士ガンダムAGE 第35話 「呪われた秘宝」
機動戦士ガンダムAGE (MOBILE SUIT GUNDAM AGE) 第6巻 [豪華版] (初回限定生産) [Blu-ray](2012/07/27)江口拓也、神谷浩史 他商品詳細を見る
アセムのメッセージカプセルで明らかになった事実。
...
◎機動戦士ガンダムAGE第35話「呪われし秘宝」
キオ:僕の父さん? フリ:海賊に実を落とした男だ。奴のことは忘れろ。 ロディ:フリットさん。これを見てください。メッセージカプセルではないかと。 :それと、AGEビルダーが...
コメントの投稿
No title
>EXA-DBの管理者がアスノ家で
それは絶対に無いです。EXA-DBの設定自体は公式外伝
「追憶のシド」で宇宙海賊ヴィシディアンの当時時期キャプテン候補だった
ウィービック(追憶のシドの物語中、EXA-DBを守る自働型にして再生機能もある
チート級のモビルアーマー「シド」との戦いの末に行方不明)が
一度、EXA-DBのある部屋まで言ってそこでEXA-DBの管理者である
レウナ・イナージュ(ウィービックと共に現在行方不明)と出会っているわけですから。
一度発見したものの見失ってしまったというのはこのシドとの戦いの事だと思われます。
当時連邦のパイロットだったアセムもこの戦いに巻き込まれ行方不明になったわけですし。
それは絶対に無いです。EXA-DBの設定自体は公式外伝
「追憶のシド」で宇宙海賊ヴィシディアンの当時時期キャプテン候補だった
ウィービック(追憶のシドの物語中、EXA-DBを守る自働型にして再生機能もある
チート級のモビルアーマー「シド」との戦いの末に行方不明)が
一度、EXA-DBのある部屋まで言ってそこでEXA-DBの管理者である
レウナ・イナージュ(ウィービックと共に現在行方不明)と出会っているわけですから。
一度発見したものの見失ってしまったというのはこのシドとの戦いの事だと思われます。
当時連邦のパイロットだったアセムもこの戦いに巻き込まれ行方不明になったわけですし。
Re: No title
コメントをありがとうございます。
外伝は未読なので、何とも言えないですが、外伝におけるアセムがEXA-DBの情報を掴んでいたとしても、アスノ家と関係ないとは言えないのではないでしょうか?。それに、管理者が複数居ても、おかしくないですしね。そもそも、アセム自身がアスノ家の秘密を知らなかっただけということも考えられると思います。もしかすると、知っているのはフリットだけかなぁ?。
まあ、上記は、あくまで、わたしの仮説なので、気になさらないでくださいw
> >EXA-DBの管理者がアスノ家で
> それは絶対に無いです。EXA-DBの設定自体は公式外伝
> 「追憶のシド」で宇宙海賊ヴィシディアンの当時時期キャプテン候補だった
> ウィービック(追憶のシドの物語中、EXA-DBを守る自働型にして再生機能もある
> チート級のモビルアーマー「シド」との戦いの末に行方不明)が
> 一度、EXA-DBのある部屋まで言ってそこでEXA-DBの管理者である
> レウナ・イナージュ(ウィービックと共に現在行方不明)と出会っているわけですから。
> 一度発見したものの見失ってしまったというのはこのシドとの戦いの事だと思われます。
> 当時連邦のパイロットだったアセムもこの戦いに巻き込まれ行方不明になったわけですし。
外伝は未読なので、何とも言えないですが、外伝におけるアセムがEXA-DBの情報を掴んでいたとしても、アスノ家と関係ないとは言えないのではないでしょうか?。それに、管理者が複数居ても、おかしくないですしね。そもそも、アセム自身がアスノ家の秘密を知らなかっただけということも考えられると思います。もしかすると、知っているのはフリットだけかなぁ?。
まあ、上記は、あくまで、わたしの仮説なので、気になさらないでくださいw
> >EXA-DBの管理者がアスノ家で
> それは絶対に無いです。EXA-DBの設定自体は公式外伝
> 「追憶のシド」で宇宙海賊ヴィシディアンの当時時期キャプテン候補だった
> ウィービック(追憶のシドの物語中、EXA-DBを守る自働型にして再生機能もある
> チート級のモビルアーマー「シド」との戦いの末に行方不明)が
> 一度、EXA-DBのある部屋まで言ってそこでEXA-DBの管理者である
> レウナ・イナージュ(ウィービックと共に現在行方不明)と出会っているわけですから。
> 一度発見したものの見失ってしまったというのはこのシドとの戦いの事だと思われます。
> 当時連邦のパイロットだったアセムもこの戦いに巻き込まれ行方不明になったわけですし。