広告バナー
氷菓 第11話 7/2 あらすじと感想 #hyouka #氷菓
視点。 摩耶花ちゃんにザイルのことを指摘され、うろたえる奉太郎くん。さらに、里志くんから決定的な指摘を受ける。 シャーロック・ホームズが書かれた時代に、「叙述トリック」は存在しない。本郷さんが、ホームズしか読んでない素人のに、そのトリックを脚本に取りいれているのは不自然である、というのだ。 直撃を受けた奉太郎くんは落ち込みながら、下校するのだが、えるちゃんが、下駄箱付近で待っていた。えるちゃんも、何か言いたそうだったため、彼女に誘われるままに、散歩する二人。 えるちゃんは、本郷さんの背景を考えていたようだ。彼女は、誰にも、トリックについて話をしていなかったのだろうか?と。 奉太郎くんは、帰宅してからも、頭を悩ますことになるが、視点を変えてみることに成功し、今回の依頼の正体に気付く。 奉太郎くんは、入須さんを誘って、例の茶屋へと入った。まず、本郷さんの性格だが、彼女は人が亡くなることを好まなかったようで、トリックでも、そういった類いのものは外されていた。 しかし、クラスでの評価は低く、アンケートでも、死者が出るシナリオが好まれてしまったようだ。この事態を収拾にあたった入須さんは、本郷さんを病休で休ませ、そして、クラス内で代わりの脚本を募った。 募ったものの、今一つのものが多い。そこで、呼び出されたのが奉太郎くんだったわけだ。彼は、推理作家として声をかけられたのだ。 奉太郎くんは、入須さんの自分に対する評価について問いただす。彼女は「心の言葉ではない。解釈は君の自由よ」みたいな返答を返してきた。つまりは、図星だったわけだ。 部室で落ち込む奉太郎くんは、えるちゃんに声をかけられる。えるちゃんとしても、普段と違う彼に戸惑っていたのだろう。しかし、いつものように「わたし、気になります」で、ザイルに関するトリックについて話始めると普段に戻ったようだ。ちなみに、えるちゃんも、人が亡くなる話が嫌いならしい。 | 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray] | |
入須さんは、チャットで本郷さんに結果を報告したようだ。そこに、奉太郎くんのお姉さんと思われるハンドルネームが入ってくる。彼女は、入須さんが、本郷さんのシナリオが気に入らなかったという真実を指摘した。その言葉を見て、図星だったのか、入須さんは狼狽する。しかし、そのハンドルネームは退出してしまった。つづく。 前回の記事で「入須さんが『おめでとう』と言ったのは、もしかすと、入須さんの推理と一致したことが理由かもしれない」と書いたのですが、実際は、もっと違って、入須さんの好みのトリックで、採用されたことに対して、おめでとう、と言ったのかもしれないですね。 なかなか面白いお話でした。入須さんの奉太郎くんに対する態度が、どこか、空々しいものがあると思っていたので、今回の展開に納得しましたw | ||
氷菓 (角川文庫) | 優しさの理由(初回限定盤)(DVD付) | TVアニメ 氷菓 ED主題歌 |
![]() 氷菓 |
スポンサーサイト
広告バナー
人類は衰退しました 第1話 7/2 あらすじと感想 #jinruisuitai #jintai #人類は衰退しました « ホーム
» 機動戦士ガンダムAGE 第38話 7/1 あらすじと感想 #g_age #gundam
トラックバック
氷菓 第11話「愚者のエンドロール」
氷菓の第11話を見ました
第11話 愚者のエンドロール
「カメラマンが7人目ってのは面白かったし、登場人物全員が一斉にカメラ目線になるシーンは迫力もあったわ。でも、あれじゃどこにもザイルの出番...
氷菓 第11話
「愚者のエンドロール」
心からの言葉ではない …それを嘘を呼ぶのは君の自由よ…
氷菓 11話「全ては入須先輩の手の内に」(感想)
今回こそ回答編。
推理を解くポイントは
映画の続きを解決することではなく
脚本家本郷の心と入須先輩の心を
読み解くところにありました。
氷菓 第11話「愚者のエンドロール」
氷菓 通常版 第1巻 [DVD](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る
叙述トリックはホームズに存在しない。初めて知りました。そういうのは外道的な雰囲気もあり、発達するのが遅れたかなと考えてし...
氷菓 #11
【愚者のエンドロール】
氷菓 限定版 第2巻 [Blu-ray]出演:中村悠一角川書店(2012-07-27)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
俺は無意識に無視していたのか?
氷菓 第11話 感想「愚者のエンドロール」
氷菓ですが、このエピソードもようやく完結するようです。折木奉太郎の推理も二転三転しますが、叙述トリックがホームズにはないなど論理的に否定されてしまいます。そんな中、千反田えるも復活します。(以下に続きます)
氷菓:11話感想
氷菓の感想です。
この映画製作の真相とは。
氷菓 第11話「愚者のエンドロール」
サブタイがなるほどで 良いですね~♪
何でも興味を示しちゃう者って意味もあるタロットの『愚者』。
好奇心の塊のえるちゃんにはピッタリですね (´▽`*)
『愚者』とは 本質を見極める目を持ってる。
えるちゃんが興味を持つのは 謎ではなく 人の方?...
氷菓「第11話 愚者のエンドロール」/ブログのエントリ
氷菓「第11話 愚者のエンドロール」に関するブログのエントリページです。
氷菓~11話感想~
「愚者のエンドロール」
摩耶花にザイルのことを指摘されて自分が行なった推理に対し、悩む奉太郎。
そして、えるとの会話によって本郷の気持ちに気付かされる。
思い悩む奉太郎に、タロットの本によって、自分がコントロールされているのではと考える?...
氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」 感想
温故知新―
氷菓 第11話「愚者のエンドロール」 感想!
本郷脚本を全部読んでみたい。
氷菓 第11話 【愚者のエンドロール】 感想
なんで忘れていたのか?
無意識に無視していたのか?
折木の苦悩は続く…永遠にw(←コラ)
氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る
氷菓 第11話
長かったなぁ、、、というか、氷菓が長かったんじゃなくて、
氷菓 11話「愚者のエンドロール」
摩耶花の出番が少なかったかな(^^;
氷菓 限定版 第2巻 [Blu-ray](2012/07/27)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る
氷菓 #11 「愚者のエンドロール」
本当の気持ちと建前の相克
どうも、管理人です。分かっていたとはいえ、やんわりと方向転換を求められるのはあんまし良い気がしないですね。実質やり方を変えろと言われてるようなものですし、それが出来るなら遠の昔に(ry
入須:「心からの言葉ではない。そ...
氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」
氷菓 限定版 第2巻 [DVD](2012/07/27)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る
ザイルが使われていないことに気付いた伊原摩耶花。
そして奉太郎が考えたトリックは、本郷の考えが見えないことを...
氷菓 第11話「愚者のエンドロール」
氷菓 限定版 第2巻 [Blu-ray]『実は私も人が亡くなるお話は嫌いなんです』
製作:京都アニメーション
監督:武本康弘
原作・構成協力:米澤穂信
折木奉太郎:中村悠一
千反田える:佐藤聡美
福部里志:阪口大助
伊原摩耶花: 茅野愛衣
氷菓 第11話「愚者のエンドロール」感想!
氷菓 第11話「愚者のエンドロール」
いよいよ大詰め。
奉太郎は映画の結末に一つの案を考え出した。
ところが、摩耶花に「ザイルがどこにも出て来なかった」と指摘される。
その存在をすっかり忘れて...
(アニメ感想) 氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」
投稿者・ピッコロ
氷菓 限定版 第1巻 [DVD](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコ...
氷菓 第十一話『愚者のエンドロール』感想
「カメラマンが七人目ってのは面白かったし、登場人物が一斉にカメラ目線になるシーンも迫力があったわ」
「でも・・・、あれじゃどこにもザイルの出番がないじゃない」
「っ」
折木の案を採用し完成...
氷菓11話 青春はやさしいだけじゃない
氷菓の11話を見ましたよ。
いやー、よかったですね。
うじうじ奉太郎くんな!
自分の考えた推理を
摩耶花、里志、える、
それぞれに批判されてしまい、
なにが不味かったのかとモンモンと
していたらベットか...
2012年02クール 新作アニメ 氷果 第11話 雑感
[氷果] ブログ村キーワード
氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」 #kotenbu2012 #ep11
京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内容なのか楽しみ...
氷菓 第11話「愚者のエンドロール」
今回の奉太郎と入須の対峙、緊張感が程よく表現されてましたね。なぜ奉太郎に依頼することになったのか、その真意を悟られたことに気づいてからの入須は誤魔化したり安易に言い訳や慰め・謝罪の言葉など口にすることなく、奉太郎の責めに近い言葉すべてを甘受していました...
◎氷菓第十一話「愚者のエンドロール」
マヤ:ザイルの出番がないじゃない。折木:トリックで使うとはかぎらないだろ。マヤ:でも面白かったわよ。マンケンにいくからまた明日ね。折木:なんで忘れていたんだ? サト:ホ...