広告バナー
氷菓 第20話 9/3 あらすじと感想 #hyouka #氷菓
ドキドキ初詣。 大晦日をダラダラと過ごしていた奉太郎くんに、えるちゃんから初詣のお誘いが来た。初詣に向かう神社では、摩耶花ちゃんが巫女さんのバイトをしているらしい。里志くんも、後からやってくるとか。えるちゃんとしては、着物を見せたかったらしい。 神社で待ち合わせていた奉太郎くんの前に、着物姿のえるちゃんが現れる。奉太郎くんも、男の子、暫し、見惚れていた。えるちゃんは、お父さんの代理で神社にやってきたらしく、奉納するためのお神酒を持っていた。 社務所に訪れ、奥に通された奉太郎くんとえるちゃん。えるちゃんは、割と、手慣れた感じで、挨拶をきめていた。えるちゃんたちを迎えた巫女さんは、実は、十文字さんだったw。 十文字さんの案内で、摩耶花ちゃんのバイト巫女姿を拝見。付け毛を付けて巫女さんらしく見えたが、摩耶花ちゃんのくせ毛が、ちょっと気になったw。摩耶花ちゃんは、おみくじ販売と拾得物管理をしていたらしい。 奉太郎くんとえるちゃんは、おみくじを引くが、えるちゃんは大吉、奉太郎くんは凶と出たw。摩耶花ちゃんのところから戻って、少し寛いでいると、十文字さんが少し慌しく動いていた。 彼女の話では、バイト巫女さんが、お汁粉や甘酒の鍋を誤ってこぼしてしまったとか。それで、作り直しをするために、慌しかったらしい。えるちゃんと奉太郎くんも、手伝うことになり、蔵に酒粕を取りに行くことになる。 しかし、えるちゃんと奉太郎くんが入ったところは蔵ではなく、納屋だったw。まぁ、現代っ子は、蔵の実物を見ることは少ないだろーなw。その納屋で、暫く、酒粕を探してると、閂を閉められてしまい、二人は閉じ込められてしまうw。 二人は、割と薄着で出てきていたため、寒さが身に染みる。大声で助けを呼ぼうとしたが、こんなところで、そんなことをすれば、氏子さんたちに目撃されてしまい、えるちゃんの立場が危うい。 そこで、奉太郎くんが知恵を働かすステップ。多少の損壊には目を瞑ってもらって、小さな穴を開け、そこから目立つ物を巡回している氏子さんに拾ってもらい、摩耶花ちゃんに気づいてもらおうというアイディア。元々は、えるちゃんが、節穴から外を見ていて氏子さんが落し物を拾ったところをえるちゃんが目撃して話したことが切っ掛け。 えるちゃんのハンカチ、奉太郎くんの財布、を外に落とすが、摩耶花ちゃんは気づかない。そろそろ限界と思ったときに、えるちゃんが里志くんのことを口にする。そこで、奉太郎くんは閃き、えるちゃんの巾着袋を紐(苦労して入手w)を縛って、外に落とした。 | 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray] | |
ちょうど、里志くんが摩耶花ちゃんの様子を見にきたときに、緊縛巾着袋wが送られてきた。里志くんは、見てきた時代劇ドラマのことを思いだし、奉太郎くんたちの危機を察する。 そして、里志くんは、納屋の扉を開き、凍えていた二人に対して、「あきまして、おめでとう」と言って、笑顔を見せるのだったw。つづく。 えるちゃん、紐を入手するために、帯留めを外す話をしていて、嫌そうにしてなかったのは気のせいだろうか?w。もしかして、想像してたとか?w 今回の筋立ては、ちょっと出来すぎのような気もしました。まぁ、あのまま閉じ込められていても、問題ですから、仕方ないのかもしれませんがw | ||
氷菓 (角川文庫) | 優しさの理由(初回限定盤)(DVD付) | TVアニメ 氷菓 ED主題歌 |
![]() 氷菓 |
スポンサーサイト
広告バナー
トラックバック
氷菓「第20話 あきましておめでとう」/ブログのエントリ
氷菓「第20話 あきましておめでとう」に関するブログのエントリページです。
氷菓 #20「あきましておめでとう」感想
初詣デート服を見せびらかせにと題目は何でもいいからと折木を誘うことに成功どこに行っても二人一緒とはまるで夫婦である巫女さんはたまらんね(ぇ 摩耶花はコスプレ担当に成り下がってしまったか蔵と納屋を勘違いし二人は閉じ込められてしまってさぁ大変財布やハンカ...
氷菓:20話感想
氷菓の感想です。
納屋での出来事。
氷菓 20話 「あきましておめでとう」 感想 巫女回きたあああ(;゚∀゚)=3ムッハー
コミトレに遅刻しかけて駅から全力で走ったら、階段が下りれないぐらいに膝を痛めた律ちゃん博士です(`・ω・´)ゞビシッ!!
今日はもうお外に出ずに記事作成に専念するよ・・・(もう夕方なのはキニシナイ!!)
とり...
氷菓 第20話「あきましておめでとう」レビュー
千反田からの誘いで初詣に行くことになった奉太郎。
私もちょっと着物を見せびらかしたいんです…
そんな千反田の言葉に「はぁ」と答えただけの奉太郎でしたが、待ち合わせの場所で千反田の着物姿を見...
氷菓 20話「ふくろのねずみ」(感想)
千反田えるさんの和装姿に釘付け。
折木君も改めて彼女の魅力に気づいたでしょう。
伊原さんの巫女服も中々に似合っていました。
氷菓 第20話「あきましておめでとう」
未完成ストライド(2012/08/08)こだまさおり商品詳細を見る
奉太郎はエルに誘われて、荒楠神社にまで初詣に行きました。制服や私服姿とは違い、エルは和服姿を決めこんでいます。豪農の娘さんだけあって、ば...
氷菓 第20話
関連リンクhttp://www.kotenbu.com/第20話 あきましておめでとうなにやらどこかに飛び込められている場面から何が起きたのやら…えるから電話が来るどうやら初詣へのお誘い見たいで着物を見せびらかしたいという神社の下で待っていると着物姿のえるがやってくる見せび...
氷菓 第20話「あきましておめでとう」
氷菓の第20話を見ました
第20話 あきましておめでとう
「なぁ千反田、元日にやっていたことは一年間繰り返すっていう迷信はあるか?」
「さぁ多分そんな迷信はないと思いますよ。でないとお正月に休...
氷菓 #20「あきましておめでとう」
なるほど、寝正月にも意味があったかww
でも、これって先に一人だけ救出してもらって、後で救いに行けばいいだけだよね?
寒さは頭を回らせないんですね。
良くわからないことには頭回ったのに…w
...
氷菓 第20話「あきましておめでとう」
えるちゃんに電話をもらって奉太郎は初詣に♪
名家・千反田家だけに、えるちゃんの装いも華やかでいいですね~!
新年からよいものを見れた奉太郎ですが...
その後運が尽きたのか、アバンの納屋に監禁状態に( ̄▽ ̄;)
どうしてそうなった?w
氷菓 第20話 「あきましておめでとう」 感想
省エネな一年を送れますように―
2012年02クール 新作アニメ 氷果 第20話 雑感
[氷果] ブログ村キーワード
氷菓 第20話 「あきましておめでとう」 #kotenbu2012 #ep20
京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内容なのか楽し...
氷菓 第20話「あきましておめでとう」レビュー・感想
見せびらかしに来ました♪ お正月にえるちゃんから初詣に誘われた奉太郎、晴れ着ではなく小紋というところがまた清楚な感じがしてとても彼女らしい♪ 麻耶香の巫女装束もかわい ...
氷菓 #20 「あきましておめでとう」
私、気になります。「氷菓」の第20話。
いやぁ、いつも可愛いんですがお正月で着物を着て
「見せびらかしに来ましたぁ」って巾着ふりふりの仕草が
あまりにも可愛らしくて・・・
その他、巫女さん。知的!
言ってることはあまり変わらない。w
本編は・・?...
氷菓 第20話 あきましておめでとう
氷菓 第20話。
初詣、奉太郎とえるに訪れた悲劇。
以下感想
氷菓 #20
【あきましておめでとう】
氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]出演:中村悠一角川書店(2012-06-29)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
てへぺろっ!ォィォィw
新年早々の凶?大吉? アニメ感想 氷菓 第20話「あきましておめでとう」
着物を見せびらかすえる可愛い
氷菓~20話感想~
「あきましておめでとう」
奉太郎のもとに、えるから電話がかかってきた。
元旦に神社へお参りに行こうとさそわれる。
着物姿も見せたいという。
着物姿に驚く奉太郎。
える可愛いよえる
お参りをしたあと、神社の中へ。
そこには、十文字...
氷菓 第20話 【あきましておめでとう】 感想
閉じ込められるとしたら何処がいい?
アバンでそんな事を思いつきましたw
体育倉庫に体操服の女の子と一緒に閉じ込められちゃったらいいですよね~(←マテ)
氷菓 限定版 第4巻 [Blu-ray](2012/09/28)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る
氷菓 第20話「あきましておめでとう」
遠まわりする雛 (角川文庫)『見せびらかしに来ました♪』
製作:京都アニメーション
監督:武本康弘
原作・構成協力:米澤穂信
折木奉太郎:中村悠一
千反田える:佐藤聡美
福部里志:阪口大助
伊原摩耶花: 茅野愛衣
氷菓 第20話「あきましておめでとう」感想!
氷菓 第20話「あきましておめでとう」
えるがめっちゃかわいい…!!!!
かわいすぎる!!
お正月。荒楠神社に初詣に行くことになった奉太郎とえる。
えるの華やかな着物姿に奉太郎もびっく...
『氷菓』 第20話 観ました
今回は初詣ネタのお話で、映像化されたらムフフフだなぁ~と期待していた話です。最大の期待値を記録して居るお話は『遠回りする雛』収録の「遠回りする雛」なのでおそらく最終回にならないとダメなんでしょうけれども、あちらは春休みのお話ですから仕方ないですよね?
...
氷菓 -HYOUKA- 第20話 感想
氷菓 -HYOUKA-
第20話 『あきましておめでとう』 感想
次のページへ
氷菓 第20話「あきましておめでとう」
しとらす的には、ケータイを持たないカップル2人が納屋に閉じ込められるハメになったのは、御籤の「凶」のせいではなく、初詣にえるの隣で 「エネルギー消費の穏やかな一年を送れますように」 なんてことを神様にお祈りした罰だと思うんだが(笑)。 というわけで、『織田...
氷菓 第20話「あきましておめでとう」
「エネルギー消費の穏やかな一年を送れますように」
続きはこちら(トラックバックもこちらにお願いします)
→http://kyotofan.net/books_anime/kotenbu/hyouka20/
氷菓 20話 いわゆるひとつの脱出ゲーム
氷菓の20話を見ましたよ!
いや~、良かったですね~!
十文字かほさんな!
カンヤ祭編で「運命の輪」を盗られた、占い研究会の部長さん。
そして、神山市の「桁上がり四名家」の一つ、
荒楠神社の十文字家のご息女で...
氷菓 第20話『あきましておめでとう』感想
「なんでこんな事に・・・?」
「そうですね、多分おみくじが悪かったんじゃないでしょうか?」
「あぁ」
冒頭、暗がりの中で寒さに震える奉太郎とえる。
二人は一体どのような事態に陥ってしまった...
◎氷菓第二十話「あきましておめでとう」
口倉庫?折木:チタンダ、元日にやってたことは一年間繰り返すメイシンはあるか? エル:ないと思いますよ。一年間休むことになります。 :現状のほうが気になります。:なんで...