広告バナー
義風堂々!! 兼続と慶次 第6話 8/7 あらすじと感想 #gifudodo #gifuu #義風堂々
兼続の秘密。 佐渡が上杉家によって平定されてしまい、秀吉公は、ご機嫌斜め。しかし、兼続と慶次の有能さには気づいており、直臣に欲しい、とまで言っている。秀吉公は、残った本間高統の処分について、兼続の判断を気にかけていた。 その頃、祝勝の宴会が催されていたが、上杉家の者は端っこで、本間高統を中心とする一門がはしゃいでいたw。農民を無闇に死なせたことについては、全く、何も感じていない。 そこで、兼続が本間高統に酒を注ぎに出るが、逆に、その酒をぶっかけられ、「その役めは、景勝さま」と言われる。ここで、表面上は、ブチ切れなかった兼続だったが、「謙信」オーラを出し、本間高統を、罪を問い質した上で、切り捨てている。 本間高統の諸行は周囲も知ってのことだし、相手が「謙信」オーラを纏った兼続だったために、反乱も起こらず鎮静化w。この後、佐渡は兼続が治めることになったらしい。 | 義風堂々!!直江兼続~前田慶次月語り~ 1 (ゼノンコミックスDX) | |
この酒宴には慶次も出席していたが、本間高統の今際の際の一言を呟いたときの唇を読んでいた。慶次は、兼続の実父が謙信であることに気づいた。 このとき、兼続は、自分の出生について語り始めた。兼続は、赤子のときに直江家に預けられたらしい。その後、成長してから、信長公に呼び出され、面会している。兼続は、扇子を渡されたが、この扇子こそが、彼の実母の形見らしい。 既に、信長公は、兼続の実父が謙信公であることに気づいており、この扇子を渡すことによって、波乱を起こそうと企てていたようだ。つづく。 いよいよ、兼続の出生の秘密が明らかになってきましが、そうすると、兼続は関白家とも繋がりのある、割と高貴な血筋ということになりますね。 史実では、謙信公は、生涯独身でしたから、兼続の出生が明かされれば、確かに、大問題でしょうねw。 ちなみに、謙信公は、兼続の実の母親と、どうやって、知り合ったんだろう? | ||
月下に交わす、杯と契り[義風堂々!!~兼続と慶次~EDテーマ] | 義風堂々!!直江兼続Tシャツ ブラック サイズ:L | 義風堂々!!直江兼続五楽願書Tシャツ L.ベージュ サイズ:L |
![]() アニメ「義風堂々!! 兼続と慶次」 |
スポンサーサイト
テーマ : 義風堂々!! 兼続と慶次
ジャンル : アニメ・コミック
広告バナー
劇場版アニメ情報まとめ(2013/08/07更新:「アイドルマスター」公開2014初春、「あの花」C84前売券販売、「宇宙戦艦ヤマト2199」C84グッズ販売など) « ホーム
» 神さまのいない日曜日 第5話 8/5 あらすじと感想 #kami_nai #kaminai
トラックバック
義風堂々!! 兼続と慶次 6話「上杉の義」の感想
兼続の目が真っ赤に輝くとそこには上杉謙信が!
毘沙門天オーラまではある程度のところ納得してたんだけど流石にビックリだよ!
見えてるのは直接対峙してる高統だけっぽいのがま...
義風堂々-兼続と慶次- テレ東(8/06)#06
第6話 上杉の義魂 公式サイトから佐渡平定の報を聞き秀吉は独りごちた「兼続 と慶次 が欲しい」 河原田城での宴、兼続 は銚子を差し向け高統にすすめた。ところが高統は役不足だと景...
義風堂々!! 兼続と慶次 第六話「上杉の義」 感想
あらすじ
佐渡平定の報を聞き秀吉は独りごちた「兼続 と慶次 が欲しい」
河原田城での宴、兼続 は銚子を差し向け高統にすすめた。ところが高統は役不足だと景勝を指し、杯の酒を打