広告バナー
義風堂々!! 兼続と慶次 第8話 8/21 あらすじと感想 #gifudodo #gifuu #義風堂々
秀吉の執着。 利家を呼んだ秀吉公は、兼続と慶次に戦勝報告させると告げる。利家は、自分が慶次に連絡する責任を負わせられると思っていたが、秀吉公の考えは違った。秀吉公は景勝に二人を来させるように命令するつもりらしい。 利家と秀吉公の話を聞いていた三成は、兼続宛てに密書を送る。その頃、兼続は、領内の状況を確認するべく山歩きをしていた。すると、小川が流れていた場所に、見事な庭園が出来ており、そこに茶をたてる僧侶が居た。 その僧侶に招かれ、兼続は茶を飲むことになるが、その僧侶が、僧侶でないことに気付き指摘する。その僧侶は忍者で、座ったまま飛び上がり、兼続に剣を向けた。次郎坊が剣を投げつけて介入するが、逆に反撃を受ける。 僧侶は兼続が丸腰と思い、間合いを詰めたが、兼続には鉄扇があった。必殺の間合いに入った二人だったが、僧侶の方が攻撃を止め、三成からの密書を兼続に渡した。三成は、千利休から兼続が謙信公の嫡男であることを聞かされていたらしい。 兼続は書状を景勝に見せた。二人は、秀吉公と面会したときのことを思い出した。秀吉公は、兼続を配下に欲しいと言い始めた。それに対し、兼続は短刀を差し出し、自分を斬り捨てるよう示唆した。合わせて、景勝も同じ行動にでた。秀吉は、二人の決意に負けたらしい。 | 義風堂々!!直江兼続~前田慶次月語り~ 1 (ゼノンコミックスDX) | |
兼続は慶次の元を訪れ、三成の密書を見せた。慶次は、兼続に手合わせを申し出た。慶次は兼続に切られる決心をしたらしい。しかし、兼続は、その申し出を断った。兼続は、秀吉公への戦に、慶次を誘った。負け戦となるはずなのだが、二人は豪快に笑い、戦人として立ち向かう。つづく。 僧侶と兼続の戦闘シーンですが、もう少し、迫力が欲しかったかなぁ(汗)。 初登場の三成さんですが、これから活躍が期待されるのでしょうか?。 次回は、二人のみの戦(いくさ)となりそうですが、秀吉公が、どう出るか? | ||
月下に交わす、杯と契り[義風堂々!!~兼続と慶次~EDテーマ] | 義風堂々!!直江兼続Tシャツ ブラック サイズ:L | 義風堂々!!直江兼続五楽願書Tシャツ L.ベージュ サイズ:L |
![]() アニメ「義風堂々!! 兼続と慶次」 |
スポンサーサイト
テーマ : 義風堂々!! 兼続と慶次
ジャンル : アニメ・コミック
広告バナー
劇場版アニメ情報まとめ(2013/08/21更新:「HUNTER×HUNTER」劇場版第2弾、「あの花」めんまの全国舞台挨拶旅、「薄桜鬼」来場者特典など) « ホーム
» 神さまのいない日曜日 第7話 8/20 あらすじと感想 #kami_nai #kaminai
トラックバック
義風堂々-兼続と慶次- テレ東(8/20)#08
第八話 いくさ人の風 公式サイトから聚楽第の庭園で豊臣秀吉が告げた計略は前田利家を驚かすには十分過ぎるものであった 由なるは佐渡平定の功労者である前田慶次の引見、だが秀吉
義風堂々!! 兼続と慶次 8話「いくさ人の風」の感想
前田利家が少年ジェットみたいな叫び声をあげた!
なんか鳥が大量に飛び立った! どういうシーンなのかまったく意味不明だ!
ということで佐渡の件で豊臣秀吉が越後を諦めるとい...
義風堂々!! 兼続と慶次 第八話「いくさ人の風」 感想
座ったままの姿勢でジャンプを!?
あらすじ
聚楽第の庭園で豊臣秀吉が告げた計略は前田利家を驚かすには十分過ぎるものであった
由なるは佐渡平定の功労者である前田慶次の引