広告バナー
義風堂々!! 兼続と慶次 第22話 11/28 あらすじと感想 #gifudodo #gifuu #義風堂々
菩薩像の行方。 小田原攻めが終わった後、陣所に島左近がやってきた、秀吉公の弟である秀長公からの使いで、京都の仏師が伊賀者に殺害された、と伝えに来たらしい。既に、兼続も知っていたことであった。不意に、気配を感じた左近が障子戸を開ける。 すると、そこには戦犬「白雲」が立っていた。白雲は、次郎坊からの密書を運んできたらしい。その密書には、菩薩像の在り処にも言及していた。次郎坊は、大陽院の元に赴き、菩薩像の行方を尋ねた。次郎坊が館を探したのだが、見当たらなかったためである。 大陽院の話によれば、ある日、現れた信長公が、宿敵(とも)であった謙信公に、包囲中の越後を見せるために、菩薩像を持ち去ったという。しかし、その菩薩像を手にした信長公は、本能寺の変に遭っている。 本能寺の跡地と思われる場所で、次郎坊は菩薩像を間近に置いた信長公が炎に包まれる幻を見た。直後に、左玄が現れ、次郎坊に菩薩像の行方を問うが、当然、知らない。そこに、謎の老人の声が介入する。 自らを信長公の墓の墓守と称した老人は、手練の忍たちに気配すら感じさせず、近づいていた。そして、自分が菩薩像を隠した告げた。次郎坊と左玄に問われたので、次郎坊には戒名を、左玄には墓所を教えたらしい。 | 義風堂々!!直江兼続~前田慶次月語り~ 1 (ゼノンコミックスDX) | |
二人の情報を合わせたとき、菩薩像の在り処が判るらしい。戒名にしても、墓所にしても、どうやら、一筋縄ではいかない状態らしいw。怒った左玄が、墓守に向かってきったとき、墓守は仮面を脱ぎ捨て、空中へと浮上した。その仮面の下の素顔は、信長公…?。つづく。 何やら、怪物めいた老人が出てきましたねw。菩薩像は、どこにあるのか?。確かに、信長公なら、後事を考えて、どこかに隠している可能性はありそうですねw。 さて、この菩薩像捜索の一件は、どこに落ち着くのかな?w | ||
月下に交わす、杯と契り[義風堂々!!~兼続と慶次~EDテーマ] | 義風堂々!!直江兼続Tシャツ ブラック サイズ:L | 義風堂々!!直江兼続五楽願書Tシャツ L.ベージュ サイズ:L |
![]() アニメ「義風堂々!! 兼続と慶次」 |
スポンサーサイト
テーマ : 義風堂々!! 兼続と慶次
ジャンル : アニメ・コミック
広告バナー
ガリレイドンナ 第8話 11/29 あらすじと感想 #galileidonna « ホーム
» 劇場版アニメ情報まとめ(2013/11/27更新:「そらのおとしもの」前売券『すっぽんぽん携帯ストラップ』付き、「モーレツ宇宙海賊」グッズ付鑑賞券、「TIGER&BUNNY」ドミノ・ピザとタイアップなど)
トラックバック
義風堂々-兼続と慶次- テレ東(11/26)#22
第二十二話 菩薩像の在り処 公式サイトから次郎坊、左玄、家康、そして島左近。立場は異なれど、それぞれが謙信の地蔵菩薩像を追っていた。そして手掛かりに辿り着いた次郎坊から、兼続に文が届く。その行方が記されていた文を読んだ兼続は、ふと息をこぼした。地蔵菩薩像を持っていたのは…織田信長! 兼続の下に島左近が訪れた。関白の弟、病に伏せる秀長の名代として訪れた。奈良の宿院仏師が伊賀者に殺害された。 徳...
◎義風堂々!!兼続と慶次第二十二話「菩薩像...
→一夜城出現|秀吉:この光景を刻め、信玄にも信長公にも謙信にも成し遂げられなかった陥落じゃ!|ケイ>それが滅亡のときであったか|カネ:あの一夜城、兵や民の心を折るには充分でし...