広告バナー
インストール「Tree of Savior(ToS)」 on Windows10 覚書(追記アリ)
さて、今話題のオンラインゲーム「Tree of Savior(ToS)」(URI http://tos.nexon.co.jp/)を自PC(Windows 10,x64)にインストールしてみた。ToSをプレイする動機は、アニメ「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?」に出てくるゲーム「レジェンダリー・エイジ(LA)」が既存の「ラグナロク・オンライン(RO)」をモデルにしているらしいと知り、その後継とも言えるToSをプレイして、「ネトゲの嫁は…」の世界を堪能しよう、という気持ちからだw。
なお、公式には、Windows10は、未サポートなので、以下の作業は自己責任で行ってください。
早速、アカウントを準備し、クライアントプログラムを「NEXONゲームダウンローダー」を使って、高速ダウンロードしようと試みた。しかし、何度試してみても、途中で、ダウンローダーが停止してしまい、ダウンロードできなかった…(汗)。そこで、基本に立ち返り、「NEXON Game Manager」(公式ページで普通にログイン後、[GAME START(ゲームスタート)]ボタンをクリック)でのダウンロード&インストールを試してみた。こちらで、何とか、ダウンロード&インストール成功。
次に、必要なドライバ、ライブラリソフト(「DirectX」、「Visual C ++ 再頒布可能パッケージ」、「Flash Player」)をインストールする。自分のPCだと、Flash Playerは、既にインストール済みだったので、ここでは省きます。多分、ブラゲをプレイするプレイヤーなら、インストール済みのはずなのでw。
「Visual C ++ 再頒布可能パッケージ」はx86版とx64版があり、使用するPCに合わせてインストールする必要がある。自PCのために、x64版をダウンロードしてインストールした。
「DirectX」は、DirectX 9.0cをインストールする必要があるのだが、公式ページからダウンロードしてきても、Windowsバージョン制限に引っ掛かり、Windows10には、普通にインストールできない。ここで、ググって調べてみると、別のランタイム集「DirectX End-User Runtimes (June 2010) 」に含まれるものを使えばインストールできることがわかった。参考ウェブページ[4]から、ランタイム集をダウンロードし、展開する。DXSETUP.exeを実行して、DirectX 9.0cがインストールできました(参考ウェブページ[3])。なお、ダウンロードするときに、他のソフト(Bing関連ソフト等)を勧められるが、目的のランタイム集のみにした方が良いだろう。記者は、うっかり、Bing関連ソフトのチェックをそのままにしてダウンロード&インストールしてしまい、慌ててしまった(汗)。
後は、Windowsの設定で、「Windowsファイアウォールによるプログラムの許可」で、Client_tos.exe(通常は、C:\Nexon\TreeofSaviorJP\release\Client_tos.exe)を許可すれば、オッケーです。この作業が終わった時点で、サーバー選択画面までは動いています。実際のプレイは、サーバ待ちのため、できていません。サーバー選択画面以降のプレイ状況は、追記する予定です。
公式ページからクライアントを起動したとき、未だ、NEXON関連プログラムの実行許可を求めるダイアログが表示される。今のところ、これは、それほど、邪魔にならないので、逐次に、許可を出しているが、OSに許可設定した方がいいかもしれない。
[追記:2016年9月6日 11:00]
上記のインストール方法で、キャラクター作成&チュートリアルクエスト?までプレイできました。多分、問題ないと思います
[参考ウェブページ]
[1] Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86)
[2] Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x64)
[3] Windows10 に DirextX 9.0c をインストールする方法 | つまさぽ(妻のサポート)@ただ今短時間勤務中エンジニア
[4] DirectX End-User Runtimes (June 2010) (英語)
[5] インストール及び起動時のエラーについて[8/23 21:00更新] Tree of Savior スタッフ
[記者の関連ツィート]

オンラインゲーム

Tree of Savior (TOS)
なお、公式には、Windows10は、未サポートなので、以下の作業は自己責任で行ってください。
早速、アカウントを準備し、クライアントプログラムを「NEXONゲームダウンローダー」を使って、高速ダウンロードしようと試みた。しかし、何度試してみても、途中で、ダウンローダーが停止してしまい、ダウンロードできなかった…(汗)。そこで、基本に立ち返り、「NEXON Game Manager」(公式ページで普通にログイン後、[GAME START(ゲームスタート)]ボタンをクリック)でのダウンロード&インストールを試してみた。こちらで、何とか、ダウンロード&インストール成功。
次に、必要なドライバ、ライブラリソフト(「DirectX」、「Visual C ++ 再頒布可能パッケージ」、「Flash Player」)をインストールする。自分のPCだと、Flash Playerは、既にインストール済みだったので、ここでは省きます。多分、ブラゲをプレイするプレイヤーなら、インストール済みのはずなのでw。
「Visual C ++ 再頒布可能パッケージ」はx86版とx64版があり、使用するPCに合わせてインストールする必要がある。自PCのために、x64版をダウンロードしてインストールした。
「DirectX」は、DirectX 9.0cをインストールする必要があるのだが、公式ページからダウンロードしてきても、Windowsバージョン制限に引っ掛かり、Windows10には、普通にインストールできない。ここで、ググって調べてみると、別のランタイム集「DirectX End-User Runtimes (June 2010) 」に含まれるものを使えばインストールできることがわかった。参考ウェブページ[4]から、ランタイム集をダウンロードし、展開する。DXSETUP.exeを実行して、DirectX 9.0cがインストールできました(参考ウェブページ[3])。なお、ダウンロードするときに、他のソフト(Bing関連ソフト等)を勧められるが、目的のランタイム集のみにした方が良いだろう。記者は、うっかり、Bing関連ソフトのチェックをそのままにしてダウンロード&インストールしてしまい、慌ててしまった(汗)。
後は、Windowsの設定で、「Windowsファイアウォールによるプログラムの許可」で、Client_tos.exe(通常は、C:\Nexon\TreeofSaviorJP\release\Client_tos.exe)を許可すれば、オッケーです。この作業が終わった時点で、サーバー選択画面までは動いています。実際のプレイは、サーバ待ちのため、できていません。サーバー選択画面以降のプレイ状況は、追記する予定です。
公式ページからクライアントを起動したとき、未だ、NEXON関連プログラムの実行許可を求めるダイアログが表示される。今のところ、これは、それほど、邪魔にならないので、逐次に、許可を出しているが、OSに許可設定した方がいいかもしれない。
[追記:2016年9月6日 11:00]
上記のインストール方法で、キャラクター作成&チュートリアルクエスト?までプレイできました。多分、問題ないと思います
[参考ウェブページ]
[1] Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86)
[2] Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x64)
[3] Windows10 に DirextX 9.0c をインストールする方法 | つまさぽ(妻のサポート)@ただ今短時間勤務中エンジニア
[4] DirectX End-User Runtimes (June 2010) (英語)
[5] インストール及び起動時のエラーについて[8/23 21:00更新] Tree of Savior スタッフ
[記者の関連ツィート]
ToSを始めたいのだが、nexonゲームダウンローダーでダウンロードが途中で止まってしまうんだけど?。もしかして、x64だと動作不良?。サーバ側で勝手にセッションを切ってる気がするんだけど、サーバ設定がおかしくない?。しかも、高速モードでも、遅過ぎ… #ToS #ToSJP
— スペシウム (@specium78) 2016年9月3日
結局、自PC(Windows10,x64)だと、NEXON Game Manager、MS Visual C ++ 2010再頒布可能パッケージ(x64)、DirectX End-User Runtimes (June 2010) で何とか起動できた #ToS #ToSJP
— スペシウム (@specium78) 2016年9月4日

オンラインゲーム

Tree of Savior (TOS)
スポンサーサイト
テーマ : Tree of Savior
ジャンル : オンラインゲーム
広告バナー