広告バナー
STAR DRIVER 輝きのタクト #16 1/23 (あらすじと感想) #takuto #kiraboshi #stardriver #sutadora
ニシの封印が破られ、綺羅星は第3フェーズへ。数々の謎が見えてきました。そして、あの人物が初登場です!。 ミズノちゃんが自宅に戻ってみると、マリノちゃんは戻ってきていませんでした。ミズノちゃんを出迎えた叔母さんは、ミズノちゃんの母の所在をしらせます。 翌日、ケイトちゃんの誘いに乗って、ミズノちゃんが学校へとやってきます。そこで、ミズノちゃんは、薬物によって眠らされ、綺羅星十字団へと連れ去られます。 そこで、衝撃的な事実を告げられるのです。やはり、マリノちゃんは、ミズノちゃんの第1フェーズの力で作られた存在だったのです。その事実は、彼女の叔母さんが「お前は一人っ子」というセリフでも裏付けられます。 さらに、ミズノちゃんは、潜在意識で「光る印」の発動を抑えていたようなのです。この事実は、イヴローニュから告げられていますが、もう一つ事実が判ります。綺羅星十字団の中でも、「光る印」の発動を抑えてセロ時間に入っている者がいるらしいのです。 ミズノちゃんは、巫女のサイバディに乗せられてしまい、さらに、サイバディ「レシュバル」を駆るヘッドによって、封印を斬られてしまいます。このとき、封印は大きく形を変えています。 ゼロ時間が発動し、タクトくんもやってきて、ヘッドと対面することになります。 「銀河美少年がお前だけだと思うなよ」 ヘッドは、自らの「光る印」を発動させ、レシュバルに搭乗するのです。そう、これで、ヘッドも、銀河美少年であることが判ります。 同系列のサイバディとの戦いが始まります。ヘッドの方が戦い慣れしており、戦技にも長けており、終始、タクトくんを翻弄します。 遂に、タウバーンは捕らえられ、地に伏すことになります。そのとき、レシュバルが使うスターソード「ディアマン」がタクトくんの「光る印」の力を奪い、タウバーンは機能停止に陥ります。 そのとき、タクトくんは、自らの過去を思い出していたのでした。南十字島に来る前、ナツオくんとハナちゃんと過ごした日々、亡くなったナツオくんから引き継いだグライダーを飛ばして無茶をして、胸に出来た傷。 そして、じっちゃんから印を引き継ぎます。ちなみに、「やりたいこととやるべきことが一致したとき…」などの決めセリフはナツオくんから引き継いだものなんですね。 | STAR DRIVER 輝きのタクト 第一隊エンペラー 脱着式ワッペン | |
タクトくんは、再び、あの時の心を取り戻し、胸の印が独自の輝きを見せます。すると、タウバーンに変化が現れ、レシュバルを圧倒するのです。一撃でレシュバルを仕留め、ゼロ時間は終了します。 ミズノちゃんは、母と対面するために島を出ます。心残りは、マリノちゃんのこと。すると、マリノちゃんから電話がかかってくるではありませんか。マリノちゃんに会いたい。マリノちゃんはミズノちゃんの後ろにいたのでした。つづく。 タクトくんと一緒に風呂に入っていたときのスガタくんのセリフは、意味ありげですね。 初登場のじっちゃんのお陰で、印を引き継ぐところがわかりましたが、実際、儀式みたいなものがあるわけではないみたいですね。じっちゃんのセリフ「印と同じ場所に…」からわかるように、無形の称号のようなものを引き継いだ感があります。 そして、予想通り、ヘッドには「光る印」がありました。そして、彼もまた、銀河美少年であったことも想定内。しかし、「光る印」の発動を制御できるというのは初耳でした。恐らく、ケイトちゃんも、同じなのでしょう 前回のヘッドの自信は、スターソード「ディアマン」が相手のリビドーを奪う、あるいは、無効化する力を持っているからだったんですね。だとすると、このスターソードのみが、巫女の封印を破る力がある、というのも頷けます。「光る印」は、溢れるリビドーともいえそうですから、そのリビドーを巫女から奪い、封印を解くのでしょう。それにしても、スターソードって、リビドーの塊なのかw。 また、タクトくんの机に飾ってあった写真の二人についても、わかりました。タクトくんにとっては掛け替えの無い存在だったんですね。 ミズノちゃんの第1フェーズの力は「無から有を作り出す」という凄まじいものですね。でも、やはり、その力を行使した記憶を失っていたようです。まぁ、精神崩壊に対する自己防衛としての記憶喪失だということなのでしょう。ケイトちゃんは、彼女の過去のセリフから察するに、マリノちゃんが作られた存在であることを見抜いていたようですね。 今回は盛りだくさんな回でした。後で、また見直してみます | ||
STAR DRIVER 輝きのタクト 第ニ隊バニシングエージ 脱着式ワッペン | STAR DRIVER 輝きのタクト 第三隊ブーゲンビリア 脱着式ワッペン | STAR DRIVER 輝きのタクト 銀河美少年伝説 特典 南十字学園スペシャルディスク付き |
![]() STAR DRIVER 輝きのタクト |
スポンサーサイト
テーマ : STAR DRIVER 輝きのタクト
ジャンル : アニメ・コミック
広告バナー
「STAR DRIVER 輝きのタクト」に関する考察メモ110123 #takuto #kiraboshi #stardriver #sutadora « ホーム
» 仮面ライダーオーズ #19 1/23 (あらすじと感想) #tatoba #kamenrider
トラックバック
STAR DRIVER 輝きのタクト第16話『タクトのシルシ』の感想レビュー
マリノさん、まじかっけぇ!な、ミズノ編ラスト回でした。
ヘッドが満を持してその華麗なる戦いぶりを披露した!…と思ったらw、な意外回でもありましたね。
他のブロガーさん達にも予想されていた方が多かったですが、マリノはミズノが生み出した分身的存在=擬似家族
STAR DRIVER 輝きのタクト 第16話「タクトのシルシ」
消えない幻は すでに現実――。
ミズノ編の最終回。
タクトの過去が少しだけ明かされます…。
前向きなセリフの数々は親友の口癖だったんですね。
▼ STAR DRIVER 輝きのタクト 第16話「タクトのシルシ」
スガタはヘッドの言葉に大分揺れてますね。
サイ...
STAR DRIVER 輝きのタクト 第16話「タクトのシルシ」
死を前にして輝く命のともし火は、タクトの心に火をつける
(ミズノ・マリノ)STAR DRIVER 輝きのタクト 16話 「タクトのシルシ」(感想)(イクロウ)
感想
今回、凄いです。素晴らしい!!
今週はまどか☆マギカの3話も含めて
素晴らしい回が目白押しです!!
はじめに
まず今回は様々な事が目白押しでした。
ミズノ・マリノ編のクライマックスのお話...
STAR DRIVER 輝きのタクト 第16話 『タクトのシルシ』
あなた一人っ子なのよ・・・
『STAR DRIVER 輝きのタクト』第16話 感想
救済の物語。
だから非常に清々しく、自然と感動しました。
予想通りの物語。
しかし、予想外の素晴らしい結末に泣いてしまいました。
例え幻であろうと、巫女の力で作り出された存在であろうと、ミズ...
【がっかりヘッド】STAR DRIVER 輝きのタクト 第16話「タクトのシルシ」
南十字島。物語の舞台となってる島ですが、モデルとなってるのはどこですかね?あと、位置的にはどういう感じなのか。
公式サイトのイラストを見る限り、島の形は小笠原の父島っぽくもあるんですが、父島...
STAR DRIVER 輝きのタクト 第16話「タクトのシルシ」
『家出を止めて家に戻ってきたミズノは、マリノの姿が見えない事に気づく。
ミズノは家で待ち続けるが、結局夜になってもマリノは帰ってこなかった。
翌日、化学実験室でケイトと出会ったミズノは、そのまま...
ホントあんたって… 「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第16話の感想。
「私がついてないとダメダメなんだから」
・
第16話 「タクトのシルシ」
「このままマリノがいなくなっても、あなた、大丈夫よね?」
まじで、マリノちゃんはミズノちゃんの第1フェーズの...
STAR DRIVER 輝きのタクト 第16話「タクトのシルシ」 レビュー キャプ
ミズノが学校から帰ってくると、マリノの姿はない。 叔母さんはミズノに、母・フジノが残していった本土の住所を渡す。 そういえば、叔母さんはミズノが巫女だという事を知っていると 前回判明したけど、叔母さんはマリノがミズノが作りだしたモノだと いう事もわかってい...
STAR DRIVER 輝きのタクト 第16話「タクトのシルシ」
「お前だけが銀河美少年だと思うなよ」
タウバーンvsレシュバル!
ついに綺羅星十字団が第三フェーズに!!
【第16話 あらすじ】
家出を止めて家に戻ってきたミズノは、マリノの姿が見えない事に気...
STAR DRIVER 輝きのタクト 第16話「タクトのシルシ」
PSP STAR DRIVER 輝きのタクト スペシャルディスク付きミズノ編ラスト!
やりたいこととやるべきことが一致するとき世界の声が聞こえる。
タクトは王道を邁進してますね!
STAR DRIVER 輝きのタクト 第16話「タクトのシルシ」
サービス、サービス(ぇ)
(アニメ感想) STAR DRIVER 輝きのタクト 第16話 「タクトのシルシ」
STAR DRIVER<スタードライバー> 輝きのタクト2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る
家出を止めて家に戻ってきたミズノは、マリノの姿が見えない事に気づく。
ミズノは家 ...
STAR DRIVER 輝きのタクト 第16話 「タクトのシルシ」 感想
世界の声を聞きたい―