広告バナー
「STAR DRIVER 輝きのタクト」に関する考察メモ110214(追記あり) #takuto #kiraboshi #stardriver #sutadora
昨晩の考察の続きです。
・父の肖像
タクトくんのお母さんがソラさんであることは判った(未だ確定ではないw)のですが、お父さんの方が未だわかりませんね。ネットなどの情報だと、以下の二つのパターンに分かれてるみたいです。
(A) タクトくんのお父さんはトキオ(=ヘッド、=ミヤビ・レイジ)氏
(B) タクトくんのお父さんはカタシロ・リョウスケ氏
(A)は、ソラさんを描いたと思われる絵画にサイン「R」が入っており、第1話で、その絵画を描いた人物が父親であることをタクトくん自身が語っていることが理由と思われます。
(B)は、ヘッドとカタシロ氏の会話で、タクトくんの島に来た目的を話していたときのカタシロ氏の狼狽ぶりが理由と思われます。
設定上、ヘッドが画家であることが判明しています。が、どちらの名前にも頭文字「R」が入ってるんですよね。また、次回の第20話では、ヘッドの描く絵に魅せられて、カタシロ氏が島にやってきたことを考えると、カタシロ氏も絵描きである可能性があるわけです。
また、「ミヤビ・レイジ」という名前はペンネームのようなものと推測されます。
サイン「R」によるトリックということも考えられて、今のところ、どちらとも言えない状況ですね。ただ、わたしは、カタシロ氏の狼狽ぶりが、かなり気になるところです。
そういえば、カタシロ氏の肩書きは、南十字学園理事長代行ということになってますが、じゃあ、理事長はヘッドということになるんですかね?。
・イカサシサムの恋人は誰か?
サカナちゃんが演じた最後のエピソードに対して、ヘッドが立腹し、二人は別れることになっていました。このエピソードに立腹したのは、ヘッドが過去に同じような体験をしたためと思います。
ここで、イカサシサム=ヘッドと考えると、その恋人は誰になるのか気になりますよね。サカナちゃんと別れた直後に、ヘッドとカタシロ氏が話し合うシーンがあるのですが、ここで、例の絵画にスポットが当たっています。
この絵画に描かれた女性が、ソラさんだとすれば、恋人はソラさんということになりそうです。しかし、男性と思われますが、もう一人、該当者がいそうです。そう、例の眠れる人物です。この人物と親しげに語るヘッドの姿が、次回予告に映っています。
果たして、イカサシサムの恋人は誰であったのか?。これも次回に判明しそうですね。
・母の面影
今回、タクトくんのお母さんは、ソラさんということになりそう(未だ、確定ではないですがw)ですが、一方、スガタくんの両親というのも、謎のままなんですよね。
このスガタくんとタクトくんのお母さんについて、昨晩の考察で、同一人物であり、ソラさんではないか、と書きました。このように推測したことには、幾つかキーワードがあります。
まずは、あの絵画です。この絵画は、タクトくんの住む寮、シンドウ邸、綺羅星十字団のアジトで確認されています。あの絵に描かれた女性がソラさんだとすれば、ソラさんに関係した人物のところに、絵が渡っていても不思議ではないでしょう。
息子であるタクトくんの居場所、友人もしくは恋人であったヘッドとカタシロ氏の居場所、それぞれにソラさんに関係した人物のところに、あの絵はあるのです。では、シンドウ邸に何故、あの絵があるのか?。もちろん、著名な作者の絵画であったため、というのもアリだとは思うのですが、それでは面白味はないですw。
そこで、考えたのが、スガタくんの母親も、また、ソラさんではないか?という推測です。
もう一人の息子であるスガタくんの元にも、母であるソラさんの絵が飾られているという構図です。
ヘッドは、スガタくんを絵のモデルに考えていたのは何故でしょうか?それは、スガタくんがソラさんの息子であり、彼女の面影をスガタくんに見たからではないでしょうか?。
で、ここまで、考えたとき、スガタくんとソラさんの顔を見比べてみたのですが、タクトくんとソラさんの組み合わせよりも、スガタくんとソラさんの組み合わせの方が似ている感じなんですよね。
そうすると、タクトくんとスガタくんの二卵性双生児説が浮上するわけですw。二人は同じ誕生日ですしねw。真実は如何に?w。
(追記 2/14 23:19)
・雑考察
次回予告と、ヘッドの遺跡や伝承に関する知識から察するに、古代銀河文明の遺跡を発見したのは、ヘッドだと思われます
(今までの考察)
・サイバディの起動キーは顔面の形状か?
・サイバディの操縦系の違いについて
・光る印について
・綺羅星十字団の女子幹部は、巫女になれなかった少女か?
・もう一人の銀河美少年の可能性
・四方の巫女とスタードライバー(直属の銀河美少年?)
・シモーヌちゃんは巫女か?
・シモーヌちゃんとミセス・カナコちゃんの関係
・最後の幹部席に座る者
・サイバディとアプリポワゼするためには特殊な体質が必要か?
・四方の巫女について(その2)
・綺羅星十字団第6隊「科学ギルド」の代表
・光る印とスタードライバーの関係
・雑考察
・王の変貌
・タウの印
・銀河の船
・次回の展開は要注意
・四方の巫女 その3
・王の変貌 その2
・スタードライバーと銀河美少年の関係
・王を捕らえる者
・スガタくんは第3フェーズ?
・雑考察
・封印解除の順番
・動かさなかったサイバディ
・光る印、発動せず
・綺羅星十字団における「光る印」を持つ者たちの思い
・四方の巫女 その4
・サイバディ「アインゴッド」
・二人の女子幹部の思い
・剣術について
・雑考察
・イヴローニュの憂鬱
・ミセス カナコの秘密
・魔法を使えない人=第2フェーズにあるスタードライバー
・ヘッドとスガタくんの似ているところ
・フィラメントは輝いているか?
・サイバディの進化の可能性
・ニシの巫女
・二人の王
・頭文字「R」
・タウバーンの進化
・地から伸びる二つの手首
・二人の王(補足)
・青と黒のサイバディ
・描かれた婦人
・真の綺羅星
・サイバディ「レシュバル」
・巫女の印は恋心の証し
・南十字島への破壊者
・第5の巫女の可能性
・描かれた婦人(その2)
・ヒガニシの巫女
・もう一体の黒いサイバディ?
・雑考察
・サカナちゃんの芝居
・Sleeping Beauty
・バニシングエージ
・第4フェーズ
・謎の女性たち
・懐中時計
・ニチ家
・サイバディ進化論
・雑考察
・残る謎の人物
・黒いサイバディ
・父の肖像
タクトくんのお母さんがソラさんであることは判った(未だ確定ではないw)のですが、お父さんの方が未だわかりませんね。ネットなどの情報だと、以下の二つのパターンに分かれてるみたいです。
(A) タクトくんのお父さんはトキオ(=ヘッド、=ミヤビ・レイジ)氏
(B) タクトくんのお父さんはカタシロ・リョウスケ氏
(A)は、ソラさんを描いたと思われる絵画にサイン「R」が入っており、第1話で、その絵画を描いた人物が父親であることをタクトくん自身が語っていることが理由と思われます。
(B)は、ヘッドとカタシロ氏の会話で、タクトくんの島に来た目的を話していたときのカタシロ氏の狼狽ぶりが理由と思われます。
設定上、ヘッドが画家であることが判明しています。が、どちらの名前にも頭文字「R」が入ってるんですよね。また、次回の第20話では、ヘッドの描く絵に魅せられて、カタシロ氏が島にやってきたことを考えると、カタシロ氏も絵描きである可能性があるわけです。
また、「ミヤビ・レイジ」という名前はペンネームのようなものと推測されます。
サイン「R」によるトリックということも考えられて、今のところ、どちらとも言えない状況ですね。ただ、わたしは、カタシロ氏の狼狽ぶりが、かなり気になるところです。
そういえば、カタシロ氏の肩書きは、南十字学園理事長代行ということになってますが、じゃあ、理事長はヘッドということになるんですかね?。
・イカサシサムの恋人は誰か?
サカナちゃんが演じた最後のエピソードに対して、ヘッドが立腹し、二人は別れることになっていました。このエピソードに立腹したのは、ヘッドが過去に同じような体験をしたためと思います。
ここで、イカサシサム=ヘッドと考えると、その恋人は誰になるのか気になりますよね。サカナちゃんと別れた直後に、ヘッドとカタシロ氏が話し合うシーンがあるのですが、ここで、例の絵画にスポットが当たっています。
この絵画に描かれた女性が、ソラさんだとすれば、恋人はソラさんということになりそうです。しかし、男性と思われますが、もう一人、該当者がいそうです。そう、例の眠れる人物です。この人物と親しげに語るヘッドの姿が、次回予告に映っています。
果たして、イカサシサムの恋人は誰であったのか?。これも次回に判明しそうですね。
・母の面影
今回、タクトくんのお母さんは、ソラさんということになりそう(未だ、確定ではないですがw)ですが、一方、スガタくんの両親というのも、謎のままなんですよね。
このスガタくんとタクトくんのお母さんについて、昨晩の考察で、同一人物であり、ソラさんではないか、と書きました。このように推測したことには、幾つかキーワードがあります。
まずは、あの絵画です。この絵画は、タクトくんの住む寮、シンドウ邸、綺羅星十字団のアジトで確認されています。あの絵に描かれた女性がソラさんだとすれば、ソラさんに関係した人物のところに、絵が渡っていても不思議ではないでしょう。
息子であるタクトくんの居場所、友人もしくは恋人であったヘッドとカタシロ氏の居場所、それぞれにソラさんに関係した人物のところに、あの絵はあるのです。では、シンドウ邸に何故、あの絵があるのか?。もちろん、著名な作者の絵画であったため、というのもアリだとは思うのですが、それでは面白味はないですw。
そこで、考えたのが、スガタくんの母親も、また、ソラさんではないか?という推測です。
もう一人の息子であるスガタくんの元にも、母であるソラさんの絵が飾られているという構図です。
ヘッドは、スガタくんを絵のモデルに考えていたのは何故でしょうか?それは、スガタくんがソラさんの息子であり、彼女の面影をスガタくんに見たからではないでしょうか?。
で、ここまで、考えたとき、スガタくんとソラさんの顔を見比べてみたのですが、タクトくんとソラさんの組み合わせよりも、スガタくんとソラさんの組み合わせの方が似ている感じなんですよね。
そうすると、タクトくんとスガタくんの二卵性双生児説が浮上するわけですw。二人は同じ誕生日ですしねw。真実は如何に?w。
(追記 2/14 23:19)
・雑考察
次回予告と、ヘッドの遺跡や伝承に関する知識から察するに、古代銀河文明の遺跡を発見したのは、ヘッドだと思われます
(今までの考察)
・サイバディの起動キーは顔面の形状か?
・サイバディの操縦系の違いについて
・光る印について
・綺羅星十字団の女子幹部は、巫女になれなかった少女か?
・もう一人の銀河美少年の可能性
・四方の巫女とスタードライバー(直属の銀河美少年?)
・シモーヌちゃんは巫女か?
・シモーヌちゃんとミセス・カナコちゃんの関係
・最後の幹部席に座る者
・サイバディとアプリポワゼするためには特殊な体質が必要か?
・四方の巫女について(その2)
・綺羅星十字団第6隊「科学ギルド」の代表
・光る印とスタードライバーの関係
・雑考察
・王の変貌
・タウの印
・銀河の船
・次回の展開は要注意
・四方の巫女 その3
・王の変貌 その2
・スタードライバーと銀河美少年の関係
・王を捕らえる者
・スガタくんは第3フェーズ?
・雑考察
・封印解除の順番
・動かさなかったサイバディ
・光る印、発動せず
・綺羅星十字団における「光る印」を持つ者たちの思い
・四方の巫女 その4
・サイバディ「アインゴッド」
・二人の女子幹部の思い
・剣術について
・雑考察
・イヴローニュの憂鬱
・ミセス カナコの秘密
・魔法を使えない人=第2フェーズにあるスタードライバー
・ヘッドとスガタくんの似ているところ
・フィラメントは輝いているか?
・サイバディの進化の可能性
・ニシの巫女
・二人の王
・頭文字「R」
・タウバーンの進化
・地から伸びる二つの手首
・二人の王(補足)
・青と黒のサイバディ
・描かれた婦人
・真の綺羅星
・サイバディ「レシュバル」
・巫女の印は恋心の証し
・南十字島への破壊者
・第5の巫女の可能性
・描かれた婦人(その2)
・ヒガニシの巫女
・もう一体の黒いサイバディ?
・雑考察
・サカナちゃんの芝居
・Sleeping Beauty
・バニシングエージ
・第4フェーズ
・謎の女性たち
・懐中時計
・ニチ家
・サイバディ進化論
・雑考察
・残る謎の人物
・黒いサイバディ
![]() STAR DRIVER 輝きのタクト |
スポンサーサイト
テーマ : STAR DRIVER 輝きのタクト
ジャンル : アニメ・コミック
広告バナー